• 住宅

所沢-K

袋小路の一番奥にありながら、裏は小学校の校庭が広がるという少し変わった敷地。駐車スペースを確保しつつ限られた面積の中で最大限の広さを確保するために縦長のシンプルな外形を選択。その縦長の建物をさらに縦半分に分けて個室群を片側に集約することでリビングやダイニングを目一杯開放的な場所とした。2階の床が平面的にズレていたり、テラスが中2階にあったり、天井の高さが2mのところや5mのところがあったりと、外見と内観が全く違う印象を持つ住宅となっている。

所在地
埼玉県所沢市
用途
専用住宅
構造
木造2F
建築面積
59.94㎡
述床面積
91.17㎡
構造
吉田一成構造設計室
施工
技拓工房

ブログ

杭の穴

2008/01/29

土にボコボコ穴が開いていと思いますが、杭を施工した時の穴です。杭の頭はGL-500mmの所にあるのでほとんど見えません。モグラの巣のようにも見えます。


断層

2008/02/15

根切りにより土を掘っていくと、写真のような断層があることがわかりました。 先人が家を建てた時に少し土を盛ったのではないかと思います。真ん中の焦げ茶色の部分が僅かに白ずんでいるのは、最近降った雪による影響で、霜が降りている状態です。 
隅っこにある丸はφ140の鋼管杭で、長さは5.5mあります。


砕石敷

2008/02/15

根切り後の砕石を転圧している状態です。 これから捨てコン、型枠、配筋と行っていきます。 写真を見ると地面が凹凸していると思います。凹んでいる部分には1m〜1.5mピッチで杭が35本埋まっています。


配筋検査

2008/02/25

外側の型枠も設置し、鉄筋も組み上がったところです。構造設計者と共に、鉄筋の位置や、長さなどを確認してきました。修正箇所を直した後、いよいよコンクリートを流します。


コンクリート打設

2008/03/06

昨日コンクリートを打設しました。今回は基礎の耐圧盤と基礎の立上りの継ぎ目を無くすために、浮き型枠という方法でコンクリートの耐圧盤と立上りを一体で打ち込みました。コンクリートはこのまま6日間放置しておき、その後型枠を外します。


コンクリート型枠外し

2008/03/17

コンクリート型枠を外しました。これから土台や柱、梁などを組み立てていき、上棟を迎える事になります。 写真で見るコンクリート部分の外周が、建物の外周部分となるため、建物全体の大きさが把握しやすくなりました。


上棟

2008/03/26

本日上棟しました。朝から始めて15時くらいにはほぼ写真の通り完成しました。写真の斜めの所はバルコニーの部分です。直方体の建物に対して、2階の部屋は斜めに配置しています。その斜めによってできたコーナー部分をバルコニーとしました。


屋上防水

2008/04/02

上棟も先日終わり、これからまず建物の外壁、屋上部分を施工していきます。最初に屋上のシート防水を行いました。ここでしっかりと接着しておかないと、後々水漏れの原因になってしまうので、要注意です。職人さんには念入りに接着してもらいました。


建て方検査

2008/04/14

構造設計者と共に、建て方検査をしてきました。主に外壁に関して構造用合板がしっかり取り付けられているか、柱脚、柱頭に金物がしっかり固定されているかなどをチェックしてきました。 
写真は中2階にあるテラスから1階の吹き抜け部分を見たアングルです。


雨避け

2008/04/18

最近天気が悪く、雨続きなため建物全体をブルーシートで覆いながら工事をしています。そのため、建物内は昼間でも暗く、電灯をつけながらの作業となっています。 早くサッシ、外装材を貼って防水してブルーシートを外し、明るい所で作業したいところです。


サッシ取り付け

2008/04/25

ようやくサッシを取り付けました。メーカー既製品のサッシを多く使ってできるだけコストを抑えるようにしました。 換気用や採光のための窓を小さくする代わりに、バルコニーに通じる窓をできるだけ大きく取ることで実際の床面積よりも部屋が広く感じられるようにしました。


床モルタル仕上

2008/05/02

1階のキッチンやダイニングの床はモルタル仕上となっています。 断熱材の上に湿式の床暖房を敷き、モルタルを金ゴテで今均しているところです。 モルタルを乾かすために3〜4日そのまま放置しておきたいので、このゴールデンウィークを使って乾かそうと思います。 この後、猫が入ってこない事を祈ります。


内装下地

2008/05/10

内装の下地を施工しています。 壁、天井部分はクロスや塗装の仕上げとなるので、下地材として石膏ボードが貼られていきます。 天井裏や壁の中など、完成して住んでしまうと見えない所が今だと見えます。ごちゃごちゃいろんな物が組まれていますが、それぞれ一本一本役割を持ち、なくてはならないものが縦横無尽に取り付けられています。


外壁塗装下地材

2008/05/16

下地に無塗装板のサイディングを使用して最終的にはこの上に塗装を施します。写真の薄いグレーの部分(窓周り)がサイディングです。これから数週間後には茶が混じった濃いグレー色が施される予定です。


フローリング

2008/05/16

リビングの床やダイニングの天井などに貼る予定のフローリング材が届きました。ブラックバーチです。1枚の中に黒いラインが無数入っているのが特徴です。ゆらゆらと湾曲しながら炎のゆらめきのようにラインが伸びています。完成が今から待ち遠しいです。


階段設置

2008/05/23

階段がようやく取り付けられました。階段の踏み板は、フローリング材(ブラックバーチ)を張っています。写真では養生テープ(黄緑色)でベニヤ(踏み板面)を押さえているので見えていません。 今まで三脚で2階へ上がっていましたが、これでようやく行き来がしやすくなりました。


フローリングカラーサンプル

2008/05/30

フローリングが張り終わり、残った端材を使って工務店の方にカラーサンプルを作ってもらいました。材種自体に黒い線が入った特殊なものを使用しており、そこに塗装をする事で色によってはまだらな模様が浮かび上がってきます。どれも一様に塗ったにもかかわらず、1枚の中で濃い部分と薄い部分が出てくる色もあるので、その濃淡が雑に見えないもの選んでいきたいと思っています。


浴室下地

2008/06/06内装工事で下地材の設置もほぼ終わり、残った浴槽部分の下地処理を行いました。写真下側にある穴に浴槽が入ります。現在ケイカル板を張り終わり、これからFRP防水を床・壁などに施す予定です。

内装工事で下地材の設置もほぼ終わり、残った浴槽部分の下地処理を行いました。写真下側にある穴に浴槽が入ります。現在ケイカル板を張り終わり、これからFRP防水を床・壁などに施す予定です。


大工工事終了

2008/06/13

大工工事がほぼ終了しました。石膏ボードも全て貼られており、道具や材料も一箇所にまとめられていました。まだ設備機器やキッチンカウンターなどが揃っていない事もあって、建物内部はかなりスッキリとしています。これから塗装やクロスを貼って、いよいよ完成目前となります。


TV台設置

2008/06/20

リビングにTV台を取り付けました。天板は床と同じフローリング材を張っています。正面には扉を設けますが、木板で作ると中のAV機器のリモコンが使えない可能性があるので、今回はサランネットというスピーカーの表面などに張ってあるネットを使用する事にしました。サランネットはこれから製作します。


外壁塗装

2008/06/27

外壁の塗装仕上げが完成しました。 サイディングの無塗装板の上に弾性塗料の刷毛引き仕上げとなっております。色はメーカーに5回程サンプルを頼んで作ってもらった色で、濃い灰色に赤茶を7:3で混ぜてもらい作りました。 この時期は乾燥するのが早く、塗装屋さんは一人が塗って、その後追いかけるようにしてもう一人が刷毛でラインを引くという連携プレーで全外周面を塗ってくれました。模様を付ける分手間も掛かり、「ほんと大変ですよ〜!」と言っていた塗装屋さん。 お疲れさまでした〜!!


玄関,ダイニング天井塗装

2008/07/04

玄関扉を開けて入った所から室内を撮った写真です。 リビングの床に張ってあるフローリングを玄関の天井にも張りました。 ここの天井高さは2mと低くしてあり、木目のラインも間近で見られます。 この上にはテラスがあります。


子供部屋塗装

2008/07/11

塗装工事が一段落して、これから壁紙を貼っていきます。 写真は子供部屋の床をオイルフィニッシュ材で塗ったところのものです。子供部屋は平行四辺形の形をしているため、床材(合板)を正方形(90cm角)に切って貼るとより斜めの壁が強調されて見えます。


内装クロス貼

2008/07/15

内装工事も中盤に差し掛かり、現在クロスを貼っている最中です。今回の住宅では壁や天井の多くにクロスを貼ります。 クロスは柄があまり目立たない白を選択しています。


外部足場撤去

2008/07/25

外部足場が撤去されてようやく外観がハッキリと見えました。 2階にある2箇所の細長い開口部分は、平面が三角形の形をしたバルコニーとなっています。


内装工事終了

2008/07/30

内装工事がほぼ終了しました。 残るは家具の設置と建具の設置となりました。 写真はダイニングの吹き抜けを見上げた写真です。吹き抜けの面積は広くはないのですが、4面に窓が付く事で開放感のある抜けとなっています。


ポスト設置

2008/08/01

新聞や手紙などを入れるポストがつきました。今回はクライアントのお知り合いのデザイナーさんに頼んで、鉄を加工してポストを造ってもらいました。表面はメッキ加工してあり、今は造ったばかりという事でピカピカの銀色ですが、こらから半年から1年を掛けてゆっくり落ち着いた色に変化していのを待ちます。かたちも特徴のあるものなので、外壁をバックにしてより目立つように設置しました。足下にはこれまた時間を掛けて植栽などを植えていくつもりです。


外構下地

2008/08/07

玄関までのアプローチとなる部分にコンクリートを打設します。木の枠で四角く囲った部分には土を入れて植栽を施します。 写真右の白い既存のブロック塀と左にある建物から互い違いになるように植栽部分を施す事でリズムを付けています。 写真奥は駐車場になるのでその部分には芝のように低い植栽を施し、手前の玄関付近には中・低木を植える予定です。


外構土間コンクリート打設

2008/08/12

玄関廻り、駐車場部分のコンクリートを打設しました。コンクリートに空いている細長い穴の部分にはこれから植栽を施していきます。夏は植栽の手入れが大変なため、10月前後になってから植え込んでいく予定です。


引き渡し

2008/08/20

本日引き渡し兼引っ越しを行いました。 細かい工事がいくつか残っていますが無事引き渡しを行い、今日からクライアントが新居に住まわれます。 工事中も仕上げについていろいろ検討を行い、この建物に合う仕様をクライアント、施工方法を現場監督と共に考えながら歩んできました。 工事について、今回の施工会社さんには本当に丁寧に工事をして頂き、十分満足のいく仕上がりになりました。埼玉県で住宅の工事を行う際には(有)技拓工房にお声を掛けてみて下さい。きっと良い仕事をしてくれるはずです。
 クライアントから最後にお礼をしてもらい、担当者として胸一杯でした。 これからもクライアントと長く良いお付き合いになるかと思います。
 それでは一つの区切りとして、  ありがとうございました。 (他の写真は後日お見せします)


TV設置

2008/08/26

引き渡し後、クライアントがTVを購入して地デジアンテナを設置しました。 6月20日に説明しましたサランネットの扉を取り付けました。(取り付けは引き渡し日) 扉は全面にネットを張っており、乗っているスピーカーと同じ仕様となっています。 フローリングが明るい茶色なので、ネットの濃いグレー色がリビングの雰囲気を落ち着かせる役目を果たしてします。 とても落ち着いた良いリビングになりました。


残工事

2008/09/10

引き渡し後の残工事のチェックに行ってきました。東京でも最近雨が多かったですが、TVを見ていると画面上に「埼玉県南部ー大雨洪水警報」という文字が度々出てきたほど所沢は大雨だったみたいです。 たまたま今日は晴れていたので、外観からバルコニーの写真を一枚。 下から見上げた時に三角形に切り取られた空が綺麗で撮ってみました。 引っ越しも無事終わり、少し時間が経ったのでこれから植栽を植え始める予定です。


外構(植栽)

2008/09/18

玄関までのアプローチと駐車場の部分に樹木を植えました。クライアントのお知り合いのガーデニング専門の方にやって頂き、数種類の植物を植えました。今はまだ細々とした木々ですが、来年の春には緑が生い茂った状態になる予定です。 写真は玄関前に植えた高さ2m程度の植栽に対して、下からライトアップをし、建物にその植栽がぼんやりと写っている状態です。ライトアップすることで雰囲気が出るので、玄関までのアプローチも楽しむ事ができます。


TOP