2020.6.30
  • コラム

棚の保護シート

我が家に新しい食器棚がやってきました。

大型家具は、次々と買い替えられるような値段ではないですし

できるだけ長く綺麗な状態を保って使いたいものですよね。

そのため、大きな傷がついてしまう前に事前に保護することが重要です。

 

 

食器棚を保護するメリット

前述したように、傷つき防止というのが第一。

賃貸住宅の備え付け家具の場合、

大きな傷は敷金の返金額にも影響を及ぼします。

防げる傷は事前に防ぎましょう。

 

次に、食器の破損防止

食器を出し入れする際、コツンと棚板にぶつけた経験はありませんか?

ちょっとした傷が、ヒビに繋がることも…。

勢いよく扉を開閉すると、ちょっと食器の位置がズレることがありますが

シートを敷いておくことでこれも事前に防ぐことができます。

 

 

 

保護シートを敷きます

まずは、棚の内側・外側をすべて綺麗に拭いていきます。

一度食器を入れて使い始めると、

棚板の裏なんて滅多に拭かなくなりますから

ここぞとばかりにピカピカに。(新品だから綺麗なんですけどね)

「これからどうぞよろしくお願いします」と思いながら、隅々まで。

次に、一段一段保護シートを貼っていきます。

この時に私のオススメとしては、シートを棚より一回り小さく切ること。

周囲をマスキングテープで張り付ければ、シートがズレる心配もありません。

ちなみに、白のマスキングテープ・シートともに100円ショップで購入しました。

 

同じ方法で、玄関の靴箱の棚にもシートを貼っています。

こちらは食器棚よりも、シートを替える頻度が高いのですが

オール100円の材料でやっていることもあって躊躇なく交換できます。

 

 

 

食器棚用シートのあれこれ

今回私が使ったシートは、いたってシンプルなものですが

食器棚用シートにはいろいろと付加価値を持ったものが存在します。

例えば、備長炭を練りこんだ消臭効果をもつシートや

食器に残った水滴の強い味方? 調湿性をもったシートなど。

食器を出し入れする際のガチャンという音が気になる方は、

シート本体に滑り止めがついたものを選ぶと、音を軽減できますよ。

 

 

 

できあがりがこちら。

食器は種類ごとに、白のかごにいれて収納。

(白のかごも同じく100円ショップで購入したものです)

かごに入れておくと、身長の低い人でも

高い位置の食器を出し入れしやすいのでおすすめです。

「かごに収まるだけ、収まる大きさの物だけ」という意識が常に働くので

少ない持ち物で生活していきたい方にもおすすめ。

 

 

 

今このコラムを読んでいて、自宅を思い浮かべた際

食器を片付けようと思っても、定位置がわからない」と

思った方はいらっしゃいませんか?

かごにシールを貼れば、普段主軸となってキッチンを使う家族以外も

食器の定位置がなんとなく分かるようになります。

小さな工夫が、家事分担・子どものお手伝いのきっかけになるのです。

 

文:吹井美奈子

2020.6.15
  • コラム

非常グッズの見直し&予期せぬ訪問客

隙間時間ができた際の恒例ともなりつつありますが、

非常時の持ち出しリュックの中身を見直しました。

 

「これだけコロナウイルスが流行っているなかで、

避難しなきゃならない事態が起きたら大変だ….」と考えた人も多かったようで、

このところ防災士監修の非常用リュックの売り切れが目立ちますよね。

私も「これ良いなー」と思っていた、

非常用リュックや折り畳み式のヘルメットがあったのですが、

結局手に入れることができないまま今日にいたります…。

次回入荷に備えて、予約しておこうかな。

 

 

 

自宅保管用 1軍・2軍

我が家、予々

持ち出しリュックは1つである必要がない」と感じていたため、

1軍と2軍の2組に分けて荷物を整理し直しました。

(画像は1軍整理前のもので、

整理後のバッグには替えの下着・靴下などの衣類を追加しました)

1軍は、とにかく避難所までに無事にたどり着くことを意識して詰めます。

 

2軍には、食品を少しずつとタオル類・子ども用品などを。

食品やタオル類は、避難所まで行けば頂ける可能性があるので2軍。

子ども用品は、普段使っているマザーズバッグを

そのまま持ち出した方が早い気がしているので2軍扱いです。

 

 

 

車載用は車載専用の物を

良い機会ですので、車載用の非常時グッズも見直しました。

非常時グッズは、必ずしも自宅にいる時に必要になるとは限りませんよね?

かといって、車を利用する際に

毎回非常時用のリュックを載せたりおろしたりするのも厄介すぎます。

 

車内は高温になりやすいので、食品は車載用の備蓄グッズを選んで、

賞味期限などの日付を確認して入れ直し。

車内からの避難だけでなく、

車内に閉じ込められた(大渋滞にハマったetc)ことも想定して準備しました。

 

少し未来の日付を見ながら、

「また次も、のんびりダラダラと家で詰め替え作業ができますように」と祈りを込めて…!

 

 

 

今年初、蜂の巣…!

話は少しそれますが、車載用グッズの載せ替えを行っている時

ふと家に目をやるとベランダに小さい蜂の巣が…!予期せぬ訪問客です…。

7月頃からは蜂の行動も活発になりますから、その日のうちに駆除しました。

 

個人で駆除できる場合もありますが、

専門業者に駆除をお願いした方が良い場合も勿論あります。

市区町村によっては、個人で駆除か業者駆除かのどちらにすべきか

相談に乗ってくれたり現地に見に来てくれたりもします。

巣が大きくなる前に、家の周りに巣ができていないか点検しましょうね。

 

文:吹井美奈子

TOP