例年、GW明けまで花粉に悩まされる私にとって、
ここ最近になってようやく室内でもマスクを外して空気清浄機なしでも
快適に生きられる生活が戻ってきたという感じです。
この時期に次に私が取り組むのが、ホコリ対策!
(自身がホコリアレルギーというのもありますが、)
家族の健康に直結するのでホコリはないに越したことありません。
窓を開けることが難しい・家の中がジメジメしやすくなる梅雨時期までに、
今のうちにいろいろと対策しておくと、後が楽ですよ。
家族が集まる場所には、特に多くのホコリのもとが持ち込まれます。
窓際や空調による風の通り道や、
静電気を帯びる電化製品周辺は、特にホコリの溜まりやすいゾーン。
我が家の場合、家族みんながよく集まるのは「玄関・リビング・寝室」の3部屋。
3部屋の巾木に、マスキングテープを貼っておきます。
特に玄関は、扉を開け閉めするたびに砂埃が…!
常、掃除できたら良いのでしょうがなかなか難しいので、先にマスキングテープを貼っておきます。
汚れてきたら張り替えるだけ。
ちなみにマスキングテープを貼ることは、浴室への扉下のパッキン部分にもおすすめ。
カビ対策にも一役かってくれます。
冬場に着倒して、もう破棄するフリースや裏起毛の洋服はありませんか?
適当な大きさに切ったら、起毛面を外側にして、
雑巾として活用したり割り箸に巻き付けて使ったりすると、
ホコリキャッチャーとして非常に良い働きをしてくれます。
ふわふわとした素材ですので、窓や液晶などを傷つけることなく掃除できるのも利点。
手近なところにストックして、こまめに掃除できるように準備しておきましょう。
静電気を帯びる電化製品周辺には、これが欠かせません。
まずは乾拭きで拭き取り掃除をします。
次に、柔軟剤を40倍ほどの水で薄めた液をつくり、その液を雑巾に染み込ませたら固く絞って拭きます。
たったこれだけで静電気を発生させにくくできるので、次からホコリがつきにくくなります。
扇風機などの季節家電を片付ける時に、
最後にこの作業をしておくことも同じ理由からおすすめです。
ジメジメし始めてからのホコリ掃除は本当に大変、乾燥している間に対策して楽をしましょう。
横浜中華街へ行ってきました。
横浜中華街には、現在10基の牌楼(門)が建っています。
10基のうち中でも東西南北に建っている4基の門には、
東の朝陽門の守護神は青龍神で、門の色は青。
西の延平門の守護神は白虎神で、門の色は白。
南の朱雀門の守護神は朱雀神で、門の色は赤。
北の玄武門の守護神は玄武神で、門の色は黒。
待ち合わせを門の前でするときは、
ちなみに、
横浜中華街で、
玄武門から出て行き来しやすいのは、横浜スタジアム。
2023年7月には、
敷地の広さにビックリです。
1992年に生産緑地法のなかで定められた土地制度の1つに、
「
最低でも30年間は、農地や緑
優遇内容
生産緑地になるためには、
500㎡(2017年に改正され300
30年は解除不可・農林漁業を継続と
日本全国どこでも設定さ
生産緑地は、三大都市圏(首都圏・中部圏・
1992年から30年の節目となる、2022年。
生産緑地の約8割が、期限満了を迎えると言われており、
「税制優
「代替わりした
土地を手放
手放された都市部の農地は宅地へと転用され、新築住宅が多く建て
住宅の過剰供給・空室の増加・不動産の価格暴落が起こるの
いわゆる「2022年問題」
宅地転用までの道のりは楽じゃない
指定解除された土地が全て宅地へと転用できるのではありません。
市区町村は時価で買取りを行いますが、
予算の都合もあ
次に、市区町村が買取らない場合には、農林業に従事することを希
土地を買いたい人が3ヶ月以内に現れなかった場
ようやく自由に土地を売却できるようになり宅地へと生まれ変
政府もこの問題の対策に乗り出しました。
一気に土地が放出されるのを防ぐため、生産緑地とは別に、
「特定
特定生産緑地は、所有者の
10年間の延長措置(固定資産税の軽減や相続税の納
前回のコラムでは、
お得な情報についてお話していきましょう。
高額医療費制度
高額な医療費を支払った場合、
例えば出産等、
結婚助成金
新婚世帯にかかる費用の補助として最大わ60万円支給されます。
育児休業給付金
育休取得前1年間正社員雇用されており、
介護休業給付金
家族の介護が理由で休業した場合、
住宅購入に関する給付金
住宅ローン減税の控除期間が13年間、
施主が自ら申請するものや、
訓練給付金
職業訓練受講給付金は、
毎月10万円(+交通費)
雇用保険に加入しておらず、
一般教育訓練給付金というものもあります。
これは、
どれも条件付きなので、
また、
「
保育園前の停留所を想定し、たくさんの園児が気軽が入ることができるように家具は広いソファのみとした。バス利用者だけではなく、親御さんが送迎の待ち時間二位利用できるように服のリサイクルボックスを設置した。緑のカーテンを用いているので日中でも涼しい。外観は百葉箱をイメージした。