夏場と冬場に主な大活躍時期を迎えるエアコン。
猛暑・酷暑であった今年は、
「手放すことができなかったよ…」という方も多いのではないでしょうか。
そんなエアコンにもお買い得な買い替え時期があること、皆さんご存知ですか?
ズバリおすすめは、いま!
実はエアコンの新製品は、冬に向けて発売となります。
そのため夏を終えたこの秋時期は、
ひとつ前となる型が出回っている最後の時期なのです。
風を送る羽の動きに注目!
メーカーや機種ごとに、エアコンにはそれぞれ大きな特徴があります。
羽が上下に動くものが長年一般的でしたが、
いまは中央で2つに分かれて、左右別の動きをするものがあります。
左の羽からはしっかりと風を送り、暑がりさんに対応。
右の羽からはゆるやかに風を送り、寒がりさんに対応。なんてことも可能に。
居室の中央にエアコンを設置する際には、
この左右別の動きをする羽のついたエアコンの採用をおすすめします。
(エアコンの左右に、風を送る妨げとなるような壁があると意味がないのでご注意ください)
エアコンにも時代の波が
IOT化という言葉をご存知ですか?
IOTとはInternet of Thingsの頭文字をとったものです。
さまざまな電化製品をスマートフォンと連携させることで、
出先からエアコンのスイッチをいれたり
照明の明るさを変えたりすることができます。
つまりインターネットを介して、スマートフォン1台で
さまざまなものを動かすことができる時代がきたのです。
エアコンに関していえば、スイッチを入・切だけでなく
温度調整もすることが可能です。
「IOTに対応しているかどうか」という、
新しい観点からもどのエアコンにするか選ぶ必要があるので覚えておきましょう。
家電量販店の店員さんによると、
「持ち帰り家電と異なり、店舗に在庫を置くことのないエアコンは
表示価格からさらに割引くのが難しい商品。安い時期を見極めて買うのがおすすめ」
とのことでした。
エアコンの買い替えをご検討中の方、
ぜひ冬の新製品登場前に動いて賢くお買い物してくださいね。