2022.2.28
  • コラム

外構掃除に高圧洗浄機

我が家に高圧洗浄機を向かい入れました!

まずは高圧洗浄機について、いろいろと調べ、

家庭用として人気でド定番ともいえるKARCHER(ケルヒャー)製品を購入すると決意。

 

種類も豊富で、それに応じて価格もピンからキリまで。

どれが良いのか分からず、店舗へ行き店員さんに相談に乗ってもらいながら購入しました。

ちなみに私が行ったのは、KARCHERのアウトレット店。

箱潰れが主な理由で、通常価格から大幅な値引きがあるのは嬉しい限り。

ちなみに箱潰れは、「どこが潰れているの……?」というレベル。

 

 

 

新築の建売を購入してから、約3年。

日々の掃除に加え 年末の大掃除で、あちこち綺麗になるのとは対局的に、

駐車スペースやベランダ掃除はサボりにサボられ同じく3年。

 

なんと、高圧洗浄機のおかげでこんなに綺麗になりました!

もちろん画像加工なし、しっかり見ていただきたいので大きな画像を載せますね。

ベランダの汚れは、苔・砂埃・雨垂れ跡など。

駐車スペースの汚れは、タイヤ痕が主。

 

 

車3台分の広さの駐車スペースと

ベランダを高圧洗浄するのにかかった時間は、およそ4時間。

3年分の汚れがこれだけの時間で落ちたと思えば、コスパは良い方かと。

 

労力を抑えたいのなら、工事業者に頼んでキレイにしてもらう方法もありますが、

我が家はこれから定期的に高圧洗浄すればいいかなと思っています

外構の掃除手段に悩んでいる方、おすすめです。

 

文:吹井美奈子

TOP