2019.5.31
  • コラム

対角線と歯の話

物を測る単位にはいろいろな種類があります。

常に使う単位は、グラムやメートル・リットル等ですかね。

たまに使うのにグラムやメートルたちよりは、少し身近でないのがインチ。

 

 

皆さんのご家庭にあるテレビのサイズもインチで表しますね。

あとは、ジーンズのサイズを測るときくらいでしょうか?

さてテレビのサイズを表すインチ、

どこの長さを測ってのことかご存知ですか?(ヒント:1インチは約2.54cmです)

 

 

正解は…対角線の長さ!

つまり、右上の角と左下の角を結んだ長さということですね。

ちなみに、テレビのサイズをインチだけでなく

14型とか21型とか言うのは、

日本の商取引法でインチの使用が禁じられているからです。

 

 

 

一生涯、自分の歯

以前、歯科医院で診察を受けた際に

「歯並びは対角線にある歯に影響を及ぼします」と

言われたことをふと思い出しました。

一生涯、自分の歯でいられるよう歯磨きはきちんとしたいですね。

これからの季節、冷たいものを食べる機会も増えてきます。

知覚過敏気味だと感じている方、早めの治療を!

 

 

 

テナントと新築の歯科医院

やまのて歯科・東部歯科診療所と2連続で歯科医院の設計が

ラボHPの今までの仕事欄へ新たに加わりました。

こちらも是非あわせてご覧ください。

 

 

 

 

今回の添付画像は、先日こどもの日に行った

神奈川県横浜市にある こどもの国 内の休憩所(フラワーシェルター)。

黒川紀章氏の設計です。

 

文:吹井美奈子

TOP