車両の窃盗方法であるリレーアタックという言葉、ご存知ですか?
ピッとするだけでよく荷物の多いときにも便利、
なおかつ鍵穴がないことで、
盗難防止にとても強いといわれてきたスマートキーですが
近年、「鍵をかけたのに車がない!」なんてことが起きているそうです。
窃盗の方法も実にスマート
窃盗は主に2人組で行われ、スマートキーから発せられる微弱電波を利用します。
1人が車のそばで待機し、もう1人がスマートキーを持った車の持ち主のそばへ。
スマートキーから発せられる微弱な電波を
持つ主のそばにいる窃盗犯が中継器を用いてキャッチして、
車のそばで待機している窃盗犯の1人に電波を送ります。
これで車のそばにスマートキーがあるのと同じ状況を作り出し、
車を始動させるのです。
一度エンジンがかかれば、止めない限りどこまででも行けます。
残念ながら闇の業者も多く、最後は車を解体して部品が売られていくそうですよ…!
防ぐ方法はないの?
キーを持ち歩く場合は、電波遮断ポーチへいれましょう。
住まいや会社の玄関付近に鍵をまとめて保管している方いらっしゃいませんか?
スマートキーは、なるべく建物の奥で
電波を遮断できるボックス等にいれて保管しておくのが安心ですよ。