2019.6.15
  • コラム

冷房・扇風機デビューにご注意を

だんだんと薄着になり、暑さを感じる日も増えてきましたね。

もう今期の冷房・扇風機デビューされた方もいらっしゃるのでは?

NITE(ナイト:独立行政法人 製品評価技術基盤機構)によると、

6月は冷房機器による事故発生件数が、最も多い時期だそうです。

しかも、その半数が火災をともない、残念なことに死者を出すことも…。

 

 

 

事故が起きる主な理由は?

「使い始める前に、綺麗にしよーっと!」と洗浄した結果、

電気系統部分に洗剤が残ってしまったことによる発火と、

長らく捻じれたままになっていたコードを、そのまま使用したことによる発火

洗浄前・使用前には取扱説明書を読み返し、正しい使用を心がけましょうね。

また、長く使っているものの場合には、

試運転時に少しでも異常を感じたら、新しい物を購入することも考えましょう。

 

 

エアコンの試運転の方法

機種により異なる部分もありますが、

一般的な試運転の方法を記載しておきます。

(試運転時には、必ず取扱説明書を確認してくださいね)

 

 

まず、エアコンを最低温度に設定し10分程 運転します。

冷風がしっかりと出てくるか・異常ランプの点滅はないかを

確認したら、次のステップへ。

つづけて30分程 運転しても、

水漏れ・異音・異臭がないことを確認しましょう。

 

 

それぞれのステップで、もし異変を感じることがあれば

すぐに修理の依頼をすることをお勧めします。

なんせ7月は、冷房機器の修理依頼が最も混み合う時期ですから…!

いざ使いたいと思ったときに試運転するのでは遅い

ということも覚えておきましょう。

 

 

 

設計段階から火事を予防する

ちなみに、火災に強い建物を考えるには、

近隣からのもらい火と内部出火の2方面のリスクを考えた設計が重要です。

 

文:吹井美奈子

2019.5.31
  • コラム

対角線と歯の話

物を測る単位にはいろいろな種類があります。

常に使う単位は、グラムやメートル・リットル等ですかね。

たまに使うのにグラムやメートルたちよりは、少し身近でないのがインチ。

 

 

皆さんのご家庭にあるテレビのサイズもインチで表しますね。

あとは、ジーンズのサイズを測るときくらいでしょうか?

さてテレビのサイズを表すインチ、

どこの長さを測ってのことかご存知ですか?(ヒント:1インチは約2.54cmです)

 

 

正解は…対角線の長さ!

つまり、右上の角と左下の角を結んだ長さということですね。

ちなみに、テレビのサイズをインチだけでなく

14型とか21型とか言うのは、

日本の商取引法でインチの使用が禁じられているからです。

 

 

 

一生涯、自分の歯

以前、歯科医院で診察を受けた際に

「歯並びは対角線にある歯に影響を及ぼします」と

言われたことをふと思い出しました。

一生涯、自分の歯でいられるよう歯磨きはきちんとしたいですね。

これからの季節、冷たいものを食べる機会も増えてきます。

知覚過敏気味だと感じている方、早めの治療を!

 

 

 

テナントと新築の歯科医院

やまのて歯科・東部歯科診療所と2連続で歯科医院の設計が

ラボHPの今までの仕事欄へ新たに加わりました。

こちらも是非あわせてご覧ください。

 

 

 

 

今回の添付画像は、先日こどもの日に行った

神奈川県横浜市にある こどもの国 内の休憩所(フラワーシェルター)。

黒川紀章氏の設計です。

 

文:吹井美奈子

2019.5.23
  • 掲載雑誌・書籍

「静岡の住宅」が掲載されました。

『HyAS View Vol.60』(ハイアス・アンド・カンパニー株式会社)の「シリーズ眼を養う#029
R+house 住宅のデザインを探る」に静岡の住宅が掲載されています。

2019.5.16
  • インターン

インターンシップ 2019_05 佐々木さん

Tilt Park

トリックハウス のような外観の屋内スポーツアミューズメントパーク。建物ごと斜めにしたり、床面を透明にする事で一目見た瞬間からワクワクするデザインにしました。

2019.5.15
  • コラム

おもしろい専門用語・俗語

令和になって初めてのコラム投稿です。

今後ともどうぞお付き合いくださいませ。

 

 

5月9日から、

東京オリンピックの観戦チケット抽選申し込みがスタートしました!

「申し込んだよ!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

パラリンピックの抽選は、夏スタート。

いよいよオリンピック開催が近づいてきた感じがしますね。

 

 

 

そろそろ本題へ

今回は、ちょっとした建築の豆知識?をお話します。

それぞれ専門分野ごとに、さまざまな専門用語がありますが

建築にもおもしろい専門用語・俗語が存在します。

 

 

例えば、ラーメン。

一般的に思い浮かべるのは、あの美味しい中華麺のことですよね。

(もう少ししたら、冷やし中華も始まるかな)

ですが建築でラーメンといえば、

柱と梁が剛接合されてている構造のことを指します。

 

 

 

食べ物関連では、

あんこう…雨樋の集水桝

芋積み…ブロックやレンガの積み方

水…水平であること(ちなみに垂直は縦水)なんてものも。

 

 

 

ほかにも、犬・馬・猫といった動物も登場!

犬走り…建物の周囲に打設したコンクリートのこと

…作業台や脚立などのことを、

馬積み…ブロックやレンガの積み方。

ネコ…土木現場には欠かせない一輪車

土台の組み方にネコ土台という言葉もあります。

 

 

 

知っておくとおもしろい知識ですし、

小さなお子さんも動物の名前が使われていることで

建築に興味をもってくれるかも。

きっかけはどんなことでも良いので、

建築の楽しさが多くの人に伝わることを願います。

 

文:吹井美奈子

TOP