2019.2.15
  • コラム

花粉シーズンもすぐそこ!?

暖かい日が、ちらほらと出てきて

春がすぐそばまで迫ってきているようですね♪

つい数日前に、年が明けたと思ったのにあっという間です。

 

 

 

春といえば、楽しいこともたくさんありますが

辛い人には本当に耐えがたい…

花粉シーズンの到来でもあります。

花粉を家に持ち込まないこともさることながら、

しっかりと掃除をすることも大切です。

 

 

 

というわけで今回のコラムでは、

掃除には欠かすことのできない道具

掃除機についてお話いたします!

(信じられないくらい花粉が

猛威を振るうようになったら、拭き掃除もお勧め)

 

 

 

掃除機の種類

ロボット型・スティック型・ハンディ型

サイクロン方式・紙パック方式

それからコードの有り無し。

今や一口に掃除機といっても、たくさんの種類があります。

それぞれに良いところがあり、どれを選ぶか悩みますよね。

 

 

ちなみに画像の掃除機は、スティック型の

サイクロン方式・コード無しのタイプです。

ハンディ型にもなるので、少しだけ掃除をしたいときに便利。

ダストカップ周辺は、すべて水洗い可能なので

いつでも清潔を保つことができるのも良い点です!

 

 

 

たいして、ゆっくりとしっかり掃除をしたい人は

コード有りのタイプを選ぶと良いでしょう。

コードの有り・無しは、

充電時間=稼働継続時間に大きく影響します。

 

 

 

音の大きさで掃除機を選ぶ

「できるだけ静音な掃除機を選びたい」という場合もありますよね。

そんなときは50dbの掃除機を選ぶと良いですよ。

一般的に50dbは、映画館でのざわめき程度の音の大きさとされています。

普段の話し声が60dbなので、

それ以下の音の大きさの掃除機ということです。

 

 

 

掃除機の上手な使い方

1.床目を意識して掃除機をかける

目に沿って掃除機をかけることで、

目と目の間に入り込んだゴミをしっかりと取り覗くことができます。

また、床を傷めにくい掃除方法でもあります。

 

毛足をたてるように掃除機をかけた後、

方向を90度変えてもう一度掃除機をかければ

ダニ退治にも有効です◎

 

2.こまめにゴミを捨てる

ダストカップを内蔵している掃除機の場合、

ついつい 満タンになるまでゴミを貯めがちですよね…。

ですが、ダストカップがいっぱいになると

掃除機の吸引力は落ちてしまいます。

こまめにゴミを捨てる癖をつけましょう。

 

3.床だけでなく網戸にも掃除機を

掃除機=床掃除のイメージがありますが、

最近の掃除機はヘッドを付け替えることで

さまざまな場所への活用が可能ですよね。

例えば、車の座席下の狭い部分や布団に使えるものも。

なかでも花粉の時期に覚えておきたいのが、網戸に掃除機!

 

 

 

VS花粉 頑張りましょう…

眼鏡やマスク・薬を使っても

なかなか乗り越えることが大変な花粉。

少しでも症状を軽く乗り越えられるように、

できることをコツコツと頑張って戦いましょう!

 

文:吹井美奈子

2019.1.31
  • コラム

まちをよーく見てみよう vol.10

“まちをよーく見てみよう”のシリーズも、ついに2桁へ突入しました。

何故か毎日がせかせかと過ぎてしまいますが、

見慣れた風景にも目を凝らして見ることで新しい発見があります。

日々を丁寧に生きたいものですね。

 

 

今回は謎多き石碑の話

横浜駅東口から、徒歩3分もかからないところに

日本ガソリンスタンド発祥の地という

石碑がひっそりと立っているのを見つけました。

決して大きな石碑ではなく、

腰をかがめなくては文字を読むことができないほどの大きさです。

 

 

石碑の左右・裏には何も記載がなく、

手掛かりは表に書いてあることのみ。

(ハッキリ言ってしまえば、

風雲に関してはどういった意味で書かれているかも不明です。)

 

 

 

このご時世でも謎ってあるのね

しかしまぁ、インターネット上でも

さまざまな情報を見ることができますが

この石碑、いまいちハッキリしないというか謎が多いのです…!

 

 

 

横浜プラザホテルの正面にあるので、プラザホテルに聞いてみても

「石碑に記載のある横浜米油株式会社に聞いてみないと、何も分からない」だとか。

(横浜米油株式会社は、プラザホテルの運営母体です)

そこで、実際に横浜米油株式会社の広報部に問い合わせている方もいたのですが

これまた「資料が残っておらず、詳しいことはよくわからない」とのこと…。

 

 

 

 

昔の地図と照らし合わせていってようやく

日本初のガソリンスタンドがあった場所ではなく

輸入したガソリンを販売していた

ガソリンスタンドの先駆けのような場所であったとのことが分かったそうです。

横浜駅からすぐという、とても良い場所に立っているのに

観光名所にもなっていないし、あまり知られてもいないという不思議。

 

 

 

謎のままというのもおもしろい

調べればクリック1つで何でもわかりそうな現代でも、

こんなふうに謎が残ることもあるのですね。

何かご存知のことがある方、ぜひお知らせください!

 

文:吹井美奈子

2019.1.15
  • コラム

2019年初投稿

遅ればせながら…、明けましておめでとうございます。

今年も月2回のコラムで、さまざまなことを発信していけたらと思います。

どうぞお付き合いください。

 

 

年始に新しいインテリアを、我が家に迎え入れました。

3年ほど前から欲しい欲しいと思い続けた、ストームグラスです!

 

 

 

ストームグラスって何?

ストームグラスとは、複数の薬液をガラス管のなかで溶かしたもので、

液体の作り出す結晶の状態によって近未来の天気がわかるというもの。

19世紀のヨーロッパでは、実際に天気予報の道具として使われていたそうです。

 

 

 

3年ものあいだ、購入に踏み切れなかったのは

「本当に日によって、結晶の様子が変わるの?」という不信感があったから。

ですが購入した今は、結晶の様子が近未来の天気と当っているかというより

「今日はどんな結晶かな~」と、日々の変化を楽しむようになりました。

1日の始まりにストームグラスを覗く時間ができ、

何だか心おだやかにスタートをきることができます。

 

 

 

玄関棚のインテリアにぴったり

ちなみに設置場所は、エアコンと太陽光の影響を受けにくい場所が良いそうです。

エアコンの影響を受けると、温度や湿度の計測がしにくいから。

太陽光の影響を受けると、最悪ガラスに光が反射して発火の恐れも…!

コンパクトなサイズの製品も多いので、玄関棚のインテリアにもってこいです。

調べる際には、ストームグラスまたはテンポドロップと調べてみてください。

 

文:吹井美奈子

2018.12.31
  • コラム

災害時備蓄用品の見直し

我が家の年末大掃除に伴い、

災害時の備蓄用品の見直しを行いました。

 

 

 

避難時に持ち出すリュックの中身を確認して、

ライト等の電池が切れていないことも確認。

面倒な作業ではありますが、

きちんとしておくことで安心感が高まります。

 

 

 

その収納場所正解?

実際に持ち出すことも考えて、

本当に収納しておく場所はここで良いのかも確認。

我が家の場合、もともと玄関のそばに

避難用リュックを収納していましたが

これでは玄関に設置してある姿見が割れた場合

リュックを取りに行くのに、

割れた破片の上を通らなくてはならないと気が付き

リュックの収納位置を変えました。

 

 

 

昼間の停電ならまだ良いですが、

夜間に停電ともなれば、

どこに破片が落ちているかもイマイチわからず

無駄な怪我を増やしてしまう恐れがありますからね…。

 

 

 

長期保存≒節約?

長期保存のきく製品は、一見割高に思えますが

その間に何度も買い替えをすることを考えたら

かえって長期保存品を買うほうが安く済むことも。

賢く備えをしておきたいものですね。

 

 

 

 

使い時がこないことが一番良いのですが、

備えあればうれいなしには代えられません。

まずは静かで穏やかなお正月を迎えられますように…★

 

文:吹井美奈子

2018.12.15
  • コラム

不動産の取引価格情報提供制度

国の制度に、

不動産の取引価格情報提供制度”というものがあります。

この制度は、不動産購入をした世帯に郵便を送り

アンケートをお願いすることで取引価格の情報を集めている制度。

不動産業者ではなく消費者からの声なので、

よりリアルな声を聞くことができて

不動産売買の取引実態の透明性が高いといえるのです。

 

 

 

 

一般向けには、どんな活用方法があるの?

アンケート結果をもとに作られたサイトでは、

「このあたりの土地はいくらなのだろう?」

「このあたりのマンションはいくらなのだろう?」というのを、

調べたい取引内容と地域を選択することで、

PCやスマートフォンから検索することができます。

不動産の新規購入時だけでなく、

相続評価額の参考や研究・学術利用にも活用できそうですね。

 

 

 

国が運営しているから不要な広告もない

全国の取引と、実際の売買価格等を知ることができるので

これから不動産取引を行おうとお考えの方には、

ぜひご覧いただきたいサイトとなっています。

(運営もとは国土交通省で、

「取引価格」と検索すれば上位にヒットします。)

このコラムのなかにも、いくつかリンクを貼っておきます。

 

 

 

ほかにも調べられること

ほかにも国土交通省のHPから調べられることは

たくさんあります。

例えば、主要都市の土地単価の平均値や

地価公示・都道府県地価調査価格など…。

英語版のページもあって、

すべてのデータがダウンロード可能なのも良い点です。

 

文:吹井美奈子

TOP